リハビリのスタッフの種類は?

2022/10/02 コラム

事故や病気で入体が動かなくなった時、リハビリが必要になる場合がありますよね。
そんな時に、一緒にリハビリをサポートしてくれるスタッフがいます。
ここでは、患者さんのリハビリを行うスタッフの種類を紹介します。

▼リハビリとは?
リハビリとは、リハビリテーションの略です。
能力低下のな場合に機能的能力が可能な限り最高の水準に達するように個人を訓練あるいは再訓練するため、医学的・社会的・職業的手段を併せ、かつ調整して用いることとWHOでは定義されています。
要約すると、怪我や事故に伴う身体機能の低下や不全を回復させることです。

▼リハビリを行うスタッフの種類
リハビリのスタッフと言っても、その体の状態に合わせて様々なスタッフの種類がいます。
ここでは、3種類を紹介します。

■理学療法士
理学療法士は、日常生活に必要な基本動作を行えるように基礎動作の回復や維持を行います。
基礎動作とは、寝返りや起き上がり、立ち上がり歩行などの事です。
主に、運動療法や物理療法(電気刺激や温熱の機会を使用)で筋肉の痛みや麻痺にアプローチします。

■作業療法士
作業療法士は、日常の動作(入浴、トイレ、食事、着替えなどの身だしなみ)を様々なレクリエーションを通してリハビリしていきます。
身体も心もケアし、生活を過ごしやすく出来るようにサポートします。

■言語聴覚士
言語聴覚士は、生まれつきや病気や事故によって、会話や発声、嚥下障害のある方をサポートするスタッフです。
会話で伝えられない方も多いので、不安な気持ちに寄り添いながら回復のサポートやコミュニケーションを行います。

▼まとめ
リハビリの種類によっても、それぞれ専門のスタッフが分かれています。
弊社では、丁寧で分かりやすいカウンセリングを行いオーダーメイド型のプログラムを提供しています。
気軽にお問い合わせください。